弁護士法人あすかには、相続問題に関する豊富な知識と実績を持つ弁護士が在籍しております。ご依頼者様一人ひとりのお気持ちに寄り添い、最善の解決へ向けて誠心誠意サポートすることをお約束いたします。どうぞ、安心してご相談ください。
相続問題に注力している当事務所の弁護士

弁護士
上椙 裕章 Hiroaki Uesugi
弁護士登録番号:31598
相続問題は、ご家族の想いが複雑に絡み合う繊細な問題です。私たちは、法律の専門家としてだけでなく、皆様の心に寄り添うパートナーとして、丁寧にお話を伺います。円満な解決の先に、ご家族の新たな一歩がありますよう、全力でサポートいたします。
経歴・役職等を見る
経歴
出身: 広島県呉市
呉宮原高校 卒業
新潟大学 中退
日東河川工業株式会社 勤務
役職等
現職
日弁連公設事務所・法律相談センター 委員
呉市自立支援サポート委員会 委員
東広島市情報公開審査会 副会長
過去の役職
2012年~2015年 備北ひまわり基金法律事務所支援委員会 委員長
2014年~2015年 平成26年度 広島弁護士会 法律相談センター運営委員会 委員長
2015年~2016年 平成27年度 広島弁護士会 副会長
2016年~2018年 平成28年度、29年度 広島市包括外部監査人補助者
2016年~2018年 平成28年度〜30年度 広島弁護士会 法律相談センター運営委員会 委員長
2017年~2020年 広島家庭裁判所 家事調停官
2020年~2021年 令和元年度 広島弁護士会 呉地区会長
2019年~2021年 令和元年度、令和2年度 広島弁護士会 広報室長
2017年~2021年 広島弁護士会 弁護士会照会調査室 嘱託
2021年~2022年 広島弁護士会 弁護士会照会調査室 室長代理
2021年~2023年 令和3年度、令和4年度 日弁連公設事務所・法律相談センター 委員長

弁護士
谷脇 裕子 Hiroko Taniwaki
弁護士登録番号:40891
紛争の解決はもちろん、その後の平穏な生活まで見据えた「予防」の視点も大切にしています。司法書士や公務員として培った多角的な視点を活かし、皆様の人生に寄り添い、最善の解決策をご提案いたします。
経歴・役職等を見る
経歴
出身: 愛知県豊田市
静岡大学人文学部 卒業
地方公務員、司法書士事務所勤務を経て弁護士に
役職等
現職
日弁連ADRセンター(裁判外紛争解決機関)委員会幹事
東広島簡易裁判所調停委員
広島県建設工事紛争審査会委員
過去の役職
2019年度広島弁護士会副会長

弁護士
加藤 之拓 Yukihiro Kato
弁護士登録番号:40877
法律による解決だけでなく、ご相談者様の悩みの根幹を正確に把握し、柔軟な解決方法を模索することを大切にしています。特に相続の問題では、ご自身の想いを次の世代へ円満に残すための「紛争予防」の観点から、最適なご提案をさせていただきます。
経歴・役職等を見る
経歴
出身: 広島県呉市
修道高校 卒業
中央大学法学部 卒業
中央大学法科大学院 卒業
役職等
現職
呉清明園 評議員
過去の役職
竹原市障害者虐待防止ネットワーク委員
竹原市高齢者虐待防止ネットワーク委員
平成27年度 広島弁護士会 呉地区会長
所属弁護士一覧

福田 浩 Hiroshi Fukuda
弁護士登録番号:32796
早稲田大学政治経済学部経済学科卒業
マツダ株式会社勤務
米国ジョージタウン経営大学院(MBA)卒業
今田 健太郎 Kentaro Imada
弁護士登録番号:30787
一橋大学法学部卒業
鹿島建設株式会社勤務
鈴木 謙治 Kenji Suzuki
弁護士登録番号:40884
大阪大学法学部卒業
広島大学法科大学院卒業
中岡 正薫 Masanobu Nakaoka
弁護士登録番号:44707
奈良地方裁判所勤務(裁判所書記官)
早稲田大学法科大学院卒業
中江 詩織 Shiori Nakae
弁護士登録番号:45119
名古屋大学法学部卒業
京都大学法科大学院修了
丸亀 日出和 Hidekazu Marugame
弁護士登録番号:44711
明治大学法学部卒業
慶應義塾大学法科大学院修了
広島国税不服審判所国税審判官
大橋 真人 Masato Ohashi
弁護士登録番号:48897
私立獨協大学卒業
私立法政大学法科大学院修了
