弁護士法人あすかでは、ご依頼いただく前に、費用について分かりやすく丁寧にご説明することをお約束します。「費用がいくらかかるか分からない」というご不安をお持ちの方も、まずはお気軽にお問い合わせください。
弁護士費用の種類
相談料
弁護士に相談をする際に発生する費用です。
着手金
弁護士が事件の対応を開始するにあたってお支払いいただく費用です。事件の結果(成功・不成功)に関わらず、原則として返金はされません。
報酬金
事件が成功した場合(ご依頼者様が利益を得た場合)に、その成功の度合いに応じてお支払いいただく費用です。
相続に関する費用
法律相談料
| 相続に関するご相談 | 5500円 |
遺産分割(交渉、調停、審判)
| 着手金 | 605,000円~ |
| 報酬金 | 経済的利益の11% |
遺留分侵害額請求
| 着手金 | 440,000円~ |
| 報酬金 | 経済的利益の16.5% |
遺言書作成
| 定型的な遺言書 | 110,000円~220,000円 |
※公正証書にする場合、公証人手数料が別途必要です。
※財産の種類や額、相続人の関係性などにより複雑な内容となる場合は、別途お見積りいたします。
相続放棄
| 申述書作成 | 110,000円~ |
※同一の被相続人につき、複数名同時にご依頼いただく場合は、2人目以降の費用を割引いたします。
備考
- 上記費用はすべて消費税込みの金額です。
- 事件の難易度や内容により、上記基準と異なる費用をいただく場合は、ご依頼いただく前に必ずご説明とお見積りをいたします。
- 上記以外の手続き(例:成年後見申立て、遺言執行など)の費用については、お気軽にお問い合わせください。
- 訴訟や調停等にかかる印紙代、郵券代、交通費などの実費は、別途ご負担いただきます。
